岐阜・愛知・三重で 注文住宅・リフォームなら 大西宏明にお任せ下さい!

トップ > 予算15万円からのリフォーム > 防音室・その他

防音室・その他

other_001

 

音の響きを防いで、快適なプライベートルーム

防音室では、壁・天井・床の遮音・防振構造(浮遮音層)が必ず必要となります。
なぜなら、音は足から床を伝わり、また、壁や天井、床に入射した音が物体内に伝わり隣室に放射するためです。
その為、音を軽減するには、空気伝搬と固体伝搬の両方を考える必要があります。ただ部屋を防音しても、開口があればそこから音(空気伝搬)は漏れてしまいます。音は、壁などの躯体を伝わり振動(固体伝搬)が伝わるのです。

 

防音室・その他のお困りごと

  • 周りの人に気を使うことなく、楽器の練習をしたい。
  • 室内でペットを飼っているので、鳴き声が気になる。
  • 小さいこどもがいるので、隣人への音漏れが気になる。

 

防音室リフォームのポイント

近隣に音・振動漏れがない
音には、空気で伝わる「空気音」と壁・床から伝わる「固体音」の2つがあります。防音をするためには、この2つの音を「遮音」しなくてはいけません。

 

音が響かない部屋にする
音を遮音するだけでは、良い防音室にはなりません。壁や床など部屋の内部で音を吸収する「吸音」が必要です。そのためには、壁や床を吸音素材を使用します。

 

室内環境を整える
「遮音」と「吸音」に加え、内部に自然素材を使用することで、素材の臭いや空気が重たくなるのを防いでくれます。

 

防音対策とは?

「遮音」と「吸音」の両方を組み合わせることが効果的です。
吸音材料は、入射側の音場を対象として吸音率が高い材料の総称で、主に音の反射を防ぐことを
目的として使用します。
遮音材料は、透過側の音場を対象として、透過損失が大きい材料の総称です。
吸音・遮音材をうまく組み合わせて防音の性能を高めることができます。また、開口部対策も重要なポイントとなり、防音ドア・防音サッシ・防音ガラスなどの設計性能が要求されます。

お問い合わせはこちら